【メディア掲載情報】『琉球新報』(2020年12月13日)
2020年12月13日の『琉球新報』に、11月27日に当協会認定講師で沖縄県の長野宏昭さんが行った「折れない心を育てる いのちの授業」のようすが紹介されました。 琉球新報 2020年12月13日 長野医師講師に「いのちの授業」 沖縄市、聞く力強調 全ての人が人生…
【メディア掲載情報】YAHOO JAPAN!ニュース(2020/12/11)
2020年12月11日のYAHOO JAPAN!ニュースにて、当協会認定講師で鹿児島県大島郡大和村の小川信さんによる出張授業「折れない心を育てるいのちの授業~解決が難しい苦しみから学ぶこと~」の様子が、紹介されました。 『「折れない心育む授業」人気 大和診療所長ら講師 緩和ケア手法、…
【講座】オンライン開催「第83回 エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座」(12/5-6)追記
2020年12月5-6日に、各地主催分を含めて101回目となる「エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座」を開催いたしました。小グループでの演習を繰り返すなか、最初は戸惑いを見せていらっしゃった方も、最後にはご自身のなかに生まれた変化を言葉にしてくださいました。 受講者の生の声(開催…
【講座】オンライン開催「第83回 エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座」(12/5-6)
【開催報告】 こんばんは。 エンドオブライフ・ケア協会です。 2020年12月5-6日に、101回目の「エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座」を開催いたしました。 小グループでの演習を繰り返すなか、最初は戸惑いを見せていらっしゃった方も、最後にはご自身のなかに生まれ…
理事・監事・アドバイザーを新たにお迎えしました
このたび、一般社団法人エンドオブライフ・ケア協会の理事として、奈良県の久保田千代美さんと鹿児島県の濱田 努さんをお迎えし、監事にはこれまでSVP東京として伴走してくださってきた大西純さんをお迎えいたしました。 また、元理事の長尾 和宏先生、小野沢 滋先生、元相談役の西川 満則先生には引き続…
8th Asia Pacific Eldercare Innovation Awards 2020: INNOVATION OF THE YEAR - CAREGIVER MODEL部門Finalist受賞
Asia Pacific Eldercare Innovation Awardsとは、アジア太平洋地域において、高齢化社会の変革に取り組む事業、オペレーション、サービスのモデルを、シンガポールのAgeing Asia社が2013年から年次で表彰しているものです。 今年は15カ国88組織が2…
【講座】オンライン開催「第82回 エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座」(11/14-15)追記
2020年11月14日(土)・15日(日)、通算100回目となる「エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座」をオンラインで開催いたしました。 受講者の生の声(開催直後) ・大切なことを繰り返し説明していただきじっくり考えることができました。そして、この実践が何につながるのか最終ゴ…
【イベント】折れない心を育てる いのちの授業~オンライン~ Vol.3 0才も100才も みんなでつなぐいのち(2020/11/29) 開催レポート
11月29日(日)、以下のイベントを開催いたしました。 ○折れない心を育てる いのちの授業~オンライン~ Vol.3 0才も100才も みんなでつなぐいのち https://okproject3.peatix.com/view 月替わりで「折れない心を育てる いのちの授業」 を学…
【講座】オンライン開催「第82回 エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座」(11/14-15)
2020年11月14日(土)・15日(日)、 通算100回目となる 「エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座」を オンラインで開催いたしました。 ご参加のみなさまからコメントをいただきました。 *************** ・大切なことを繰り返し説明していただきじっく…
【講座】オンライン開催「第81回 エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座」(11/5,12,19,26)追記
2020年11月、平日夜4回にわたり「エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座」を開催いたしました。これまで5年間100回にわたり、土日の昼間に開催を続けて参りましたが、オンライン開催とすることで、平日夜4回にわけて、北海道や沖縄県からもお仕事の後にご参加いただくことができるようになりました。講師…
【講座】オンライン開催「第81回 エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座」(11/5,12,19,26)
2020年11月、平日夜4回にわたり、 「エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座」を開催いたしました。 これまで5年間100回にわたり、土日の昼間に開催を続けて参りましたが、オンライン開催とすることで、平日夜4回にわけて、北海道や沖縄県からもお仕事の後にご参加いただくことができるように…
【講座】オンライン開催「第80回 エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座」(10/17-18)
2020年10月17日(土)・18日(日)に、エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座をオンラインで開催いたしました。 主催する公開講座としては通算80回目、各地の職能団体等が主催となるインハウス研修を含めると、98回目の開催となります。 講座の構成 主に知識部分については開…
【イベント】新型コロナ・ショックに備えて最強のチームを作ろう ~Vol.8 ディグニティセラピー~(2020/11/17)
11月17日(火)、以下のイベントを開催いたしました。 ○新型コロナ・ショックに備えて最強のチームを作ろう ~Vol.8 ディグニティセラピー~ https://4cteams-8.peatix.com/ 当日リアルタイムで、80名のご参加がありました。 ●全体テーマ:「Aさ…
【メディア掲載情報】『介護付きホーム NEWS LETTER』(2020 Autumn Volume91)
『介護付きホーム NEWS LETTER』(一般社団法人全国介護付きホーム協会)に、理事・小澤竹俊の記事を掲載いただきました。 特集スペシャルレポート 介護付きホームでの人生会議と看取りケア 特別寄稿1 何を学ぶと苦手意識から関わる自信につながるのか (掲載イメージ) …
【講座】オンライン開催「第79回 エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座」(9/12-13)
2020年9月12日(土)・13日(日)に、エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座をオンラインで開催いたしました。 主催する公開講座としては通算79回目、各地の職能団体等が主催となるインハウス研修を含めると、97回目の開催となります。 講座の構成 主に知識部分については開催…
【イベント】エンドオブライフ・ケアを通して 折れない心を学ぶ学生の集い#2
11月9日(月)、以下のイベントを開催いたしました。 ○エンドオブライフ・ケアを通して 折れない心を学ぶ学生の集い#2 https://elcgauksei2.peatix.com/ 医療・介護・福祉・教育などを学ぶ学生と、エンドオブライフ・ケア協会のファシリテータ…
【メディア出演情報】『エミリーの世界につなげよう~Join us~』(Shibuya Cross-FM)2021/11/10
2021年11月10日(火)19時からのラジオ番組 『エミリーの世界につなげよう~Join us~』(Shibuya Cross-FM)理事・小澤 竹俊、千田 恵子が出演します。 ●当日のアーカイブ配信 ●前回(8/4)の放送:グリーフケア MC :エミリー…
【メディア出演情報】『ロンドンブーツ1号2号田村淳のNewsCLUB』(2020/11/7)
11月7日(土)、文化放送「ロンドンブーツ1号2号田村淳のNewsCLUB」に理事・小澤竹俊がゲスト出演いたしました。 田村淳さんは、慶応義塾大学大学院メディアデザイン研究科にて遺書の研究をされながら、遺書動画サービス「itakoto」をリリースされたばかり。8月に他界されたお母…
【メディア掲載情報】『そして、命に寄り添う 余命宣告受けた少年 』日テレNEWS24(2020/10/16)
2020年10月16日の日テレNEWS24-LINEアカウントメディアにて、当協会認定ELCファシリテーターの結城光さんが過去に取材を受け放映された番組(NNNドキュメント『そして、命に寄り添う 余命宣告受けた少年 』)が、ダイジェストで紹介されました。 『そして、命に寄り添う 余命宣告受けた…
【イベント】新型コロナ・ショックに備えて最強のチームを作ろう ~Vol.7「苦しみのない人生はないが、幸せはすぐ隣にある」
10月20日(火)、以下のイベントを開催いたしました。 ○新型コロナ・ショックに備えて最強のチームを作ろう ~Vol.7 「苦しみのない人生はないが、幸せはすぐ隣にある」 2020年10月20日(火)18:30~20:30 https://4cteams-7.peatix.com/ …
【講座】オンライン開催「第78回 エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座」(8/29-30)
2020年8月29日(土)・30日(日)に、エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座をオンラインで開催いたしました。 主催する公開講座としては通算78回目、各地の職能団体等が主催となるインハウス研修を含めると、96回目の開催となります。 今回は、はじめてご参加の方や、今後ファシリテーター…
【イベント】折れない心を育てる いのちの授業~オンライン~ Vol.2 ゴヂカラスゴロク 5つの力(2020/10/4)
10月4日(日)、以下のイベントを開催いたしました。 ○折れない心を育てる いのちの授業~オンライン~ Vol.2 ゴヂカラスゴロク 5つの力 https://okproject2.peatix.com/view 月替わりで「折れない心を育てる いのちの授業」 を学べるオンラ…
領収書ダウンロードサービス
領収書発行については、ホームぺージにログイン後、マイぺージからご自身でダウンロードしてお使いいただけます。 ・お支払いいただいてから1年以内のお申し込みの領収書が発行可能です。 ・一つのお申し込みにつき、3回までダウンロード可能です。 1.協会ホームペ…
【メディア掲載情報】『デーリー東北新聞社』(2020/9/28)
2020年9月28日の『デーリー東北新聞社』に、9月18日に八戸市豊崎中学校で行われた「いのちの授業」を掲載いただきました。 ホスピス医・小澤竹俊さん 豊崎中でリモート講演 『悩み、苦しみ克服するには』 …
【メディア掲載情報】幻冬舎plus(2020年9月24日付)
代表理事・小澤竹俊の新刊、「苦しみのない人生はないが、幸せはすぐ隣にある」(9月17日発売・幻冬舎)の書評を掲載いただきました。 〔書評〕つい著書に語りたくなる読書体験 幻冬舎plus https://www.gentosha.jp/article/16582/ …
【メディア掲載情報】『唐津新聞』(2020/9/24)
2020年9月24日の『唐津新聞』に、唐津市で活動する、「折れない心を育てる いのちの授業」認定講師の方々の取り組みが掲載されました。 唐津新聞 2020年9月24日 折れない心を育てる いのちの授業プロジェクト唐津 …
【イベント】折れない心を育てる いのちの授業~オンライン~ Vol.1 親子で育むいのちの授業(2020/9/19)
9月19日(日)、以下のイベントを開催いたしました。 ○折れない心を育てる いのちの授業~オンライン~ Vol.1 親子で育むいのちの授業 2020年9月15日(火)18:30~20:30 https://okproject1.peatix.com/view 今月から「折れない…
【出版情報】小澤竹俊著『苦しみのない人生はないが、幸せはすぐ隣にある』(幻冬舎)
小澤 竹俊著『苦しみのない人生はないが、幸せはすぐ隣にある』(幻冬舎)が9月17日に発売されました。 『今日が人生最後の日だと思って生きなさい』(アスコム、24万部突破)著者最新エッセイ。がん、突然の事故、新型コロナ…理不尽な世界にも、かならず救いがある。3,500人以上を看取ったホスピス…
【イベント】エンドオブライフ・ケアを学ぶ学生の集い場#1
9月14日(月)、以下のイベントを開催いたしました。 ○エンドオブライフ・ケアを学ぶ学生の集い場#1 https://elcgauksei1.peatix.com/view 苦しむ人の力になりたいと志を持つ学生を対象に、エンドオブライフ・ケアの第一線の現場に従事する専門職との対話を通…
【イベント】新型コロナ・ショックに備えて最強のチームを作ろう ~Vol.6 「はなれていても、だいじょうぶ」
9月15日(火)、以下のイベントを開催いたしました。 ○新型コロナ・ショックに備えて最強のチームを作ろう ~Vol.6 「はなれていても、だいじょうぶ」 ゲスト:副島 賢和先生 2020年9月15日(火)18:30~20:30 https://4cteams-6.peatix.com/…
© End-of-Life Care Association of Japan